ロハスエージェントは、広島から全国対応の産業用太陽光発電、メンテナンスをご提案しています

BUSINESS

事業概要ロハスエージェントがお客様にご提案できること。

産業用太陽光発電

発電された電気を、その年の売電価格に応じて、電力会社が買取りを行います。
そのため、発電者は、資産運用という形で、売電収益を確保することができます。

FITとは

FITとは

FIT(Feed-In-Tariff)とは、別名「固定価格買取制度」と言い、再生エネルギー(太陽光や風力)の普及を図るため、電力会社に対して、再生エネルギーで発電された電力を、一定期間(20年間)、固定価格で買い取ることを義務付けた制度です。

日本では、2012年7月から制度が施行され、当初、太陽光発電における買取単価は40円(税抜)と決定しました。電力会社による買取価格と期間は、導入状況を考慮し、第三者委員会(調達価格等算定委員会)の意見をもとに、経済産業大臣が告示で定めるます。

2018年度の買取単価は、「18円(税抜)」で決定しました。

ロハスエージェントでは、遊休地の活用・資産運用として、太陽光の発電所への適性を判断し、価格提示し、発電所の設置を行うことが可能です。

また、太陽光の発電事業を行う権利は取得したものの、未着工の土地を所有されている方に対しては、弊社にて事業権利を買い取る、もしくは、着工のお手伝いを行うことも可能です。多くのメーカーのパネルに対応できますので、コストパフォーマンスに優れたご提案をさせていただきます。

2017年4月1日より、改正FIT法が適用されました

2017年4月1日に、改正FIT法が施行されました。改正前のFIT法は、事業計画性は求められず、太陽光発電の設備を設定した際に、必要な設備が安全基準を満たしていれば良いという、認定を行う形でした。

しかしながら、太陽光発電事業は、設備の問題に加え、長いスパンで事業を考える「事業計画」が、必要になります。そこで、FIT法では、下記3つのポイントで改正されました。

1つ目は、事業計画性です。設置後のメンテナンスなど、設備が長期に渡り安定的に維持され継続できるかどうかが、審査基準として必要になります。
2つ目は、いわゆる「みなし認定」に対しても、改正FIT法が適用され、同等の事業計画書の提出が必要となります。そのため、すべての太陽光発電案件について、事業計画書の提出が必要となります。未提出の場合は、失効となりますのでご注意ください。
3つ目は、安全性の確保です。法令違反時には、改善命令・認定取消が行えるため、建築基準法・電気事業法・国土利用計画法・都市計画法などを遵守し、違反状態であれば、是正しする必要があります。

2018年度の買取価格は18(税抜)です
TOP